MacBook Pro 2013 Early Model に iiyama PL2888UH 4K モニタを HDML で接続してみる。 事前に http://apple.stackexchange.com/questions/129653/early-2013-macbook-pro-with-4k などで情報を収集するが、 これを入れなくても一応は動作した。 もちろん音も出る。
問題点は、スリープ(MacBook Pro を閉じる)してから復帰すると認識しないこともままある。 Duet Display が悪さしているのか不明だが、とりあえず HDML のケーブルを抜いて指すと直ることも。
そしてあまり誰しもしないことと思うが、MacBook Pro のコンセントを抜いて 4K に接続すると、バッテリーの消費が早い。
だが、ある程度使用しているが今のところ別段不満はなく、 YouTube の 4K コンテンツもストリーミングのためのバッファの問題があれどスムーズに再生される。
これでしばらくは様子を見てみることにする。
おまけ: Kindle for Mac はこう見える