.maintenaceファイルが無いのに「WordPress の自動更新に失敗しました。再度、更新を行ってみてください。」が出てくるエラーの対処法
色々なサイトで、WordPressにて「WordPressの自動更新に失敗しました。再度、更新を行ってみてください。」というエラーが出たときには、WordPressのルートディレクトリにある「.maintenance」ファイルを削除しよう!! 的な文面を見るけど、どこを探しても見つからない場合は以下の方法で対応できたらしよう。
(1) サーバにログインして、コマンドラインから「ls -a」にて「.maintenance」ファイルを探して「rm -rf .maintenance
」を実行。
(2) やはり「.maintenance」ファイルが無い場合、wp-contentやwp-adminやwp-includesディレクトリから「.maintenance」ファイルを探して削除。
(3) それでもない場合は「wp-cli.phar」をダウンロードしてコマンド化し、「wp core update」を施す。
- 好きな場所で
curl -O https://raw.githubusercontent.com/wp-cli/builds/gh-pages/phar/wp-cli.phar
を実行し、wp-cli.pharをダウンロードする。
- 動くか確認。動かなかったらコマンドラインで動くPHPをインストールする。
php wp-cli.phar --info
- ↓コマンドが動くディレクトリで行う。
cd (WordPress のディレクトリ)
chmod +x wp-cli.phar
sudo mv wp-cli.phar /usr/local/bin/wp
- 実行し動作確認する。
wp --info
- 上が動いたら、利用しているWordPressのディレクトリに移動して、
wp core update
を実行し、WordPressのアップデートを試みる。
- だいたいこれで動くけど、ロックが効いているときは15分くらい待ってから再度、
wp core update
を行う。