問い合わせ

サービス内容に関するよくある質問

どのようなウェブサイトが作れますか?

+

企業サイト、飲食店サイト、美容室サイト、ショップサイト、個人ポートフォリオなど、様々な業種・目的に合わせたウェブサイトを特急で制作しています。お客様のご要望や業界特性に合わせたデザインとコンテンツを提案し、最適なウェブサイトを制作いたします。

スマートフォン対応は含まれていますか?

+

はい、すべてのプランにスマートフォン対応(レスポンシブデザイン)が含まれています。現在のインターネット利用者の大半がスマートフォンからのアクセスであるため、PC・タブレット・スマートフォンなど、様々なデバイスで最適に表示されるウェブサイトを制作いたします。

SEO対策は含まれていますか?

+

基本的なSEO対策はすべてのプランに含まれています。具体的には、適切なHTMLマークアップ、メタタグの最適化、画像の最適化、サイトマップの作成などが含まれます。上位表示を保証するものではありませんが、検索エンジンに正しく認識されるための基本的な対策を施しています。より本格的なSEO対策をご希望の場合は、別途SEOプランをご用意しておりますので、お問い合わせください。

独自ドメインの取得・設定はサポートしてもらえますか?

+

はい、独自ドメインの取得・設定のサポートも行っております。新規ドメインの取得から、既存ドメインの移管、DNSの設定まで対応いたします。ドメイン維持費用は年間4,500円〜/年となりますが(変動があります)、ドメインの種類(.com、.net、.jpなど)によって価格が異なります。詳細はお問い合わせください。

サーバーの契約・設定もお願いできますか?

+

弊社のサーバーの利用になりますので作業いたします。

料金に関するよくある質問

支払い方法は何がありますか?

+

銀行振込、クレジットカード(Visa、MasterCard、American Express、JCB)、PayPalでのお支払いに対応しております。銀行振込の場合、前払いとなります。クレジットカードとPayPalの場合は、分割払いも可能です(初期費用の50%を着手金として、残りの50%を納品時にお支払いいただく形です)。また、PayPayもご利用いただけます。

記載されている料金以外に追加費用はかかりますか?

+

基本的に、選択いただいたプランの料金以外に追加費用はかかりません。ただし、以下のような場合は追加費用が発生する場合があります:

  • 制作過程でのデザイン・機能の大幅な変更があった場合
  • ドメイン取得費
  • 写真撮影や特殊なイラスト制作が必要な場合
  • 多言語対応など、特殊な機能を追加する場合

追加費用が発生する場合は、事前にお見積りをご提示し、お客様のご了承をいただいた上で進めさせていただきます。

見積もりは無料ですか?

+

はい、お見積りは完全無料です。お客様のご要望をお聞きした上で、最適なプランと費用をご提案いたします。お気軽にお問い合わせください。

プランの途中変更はできますか?

+

制作開始前であれば、プランの変更は可能です。制作開始後のプラン変更については、進捗状況により対応できない場合や追加費用が発生する場合がありますので、お早めにご相談ください。

納期に関するよくある質問

標準的な納期はどれくらいですか?

+

標準的な納期は、以下の通りです:

  • ライトプラン(ペライチサイト制作):約2日間〜
  • スタンダードプラン:約5日間〜
  • プレミアムプラン:約1週間〜
  • ライトプラン(ペライチサイト制作)+特急制作オプション:最短12時間以内〜
  • スタンダードプラン+特急制作オプション:最短3日以内〜

ただし、お客様からの素材提供のタイミングや修正回数、ページ数の追加などにより、納期が前後する場合があります。具体的な納期については、ご依頼内容をお伺いした上で、お見積り時にご提示いたします。

急ぎの場合、納期の短縮は可能ですか?

+

はい、「特急制作オプション」を追加することにより、納期を早めることができる場合があります。ただし、通常よりも早く納品するため、特急料金(通常料金の10~30%増)が発生いたします。急ぎの場合は、まずはお問い合わせください。現在の受注状況や制作内容によって対応可否をご案内いたします。

制作の進捗状況は確認できますか?

+

はい、制作の各段階でお客様に進捗状況をご報告いたします。主要な確認ポイントは以下の通りです:

  1. ヒアリング・要件定義の完了時
  2. デザイン案の提出時
  3. コーディング完了・テスト環境での確認時
  4. 最終確認・納品前

アフターサポートに関するよくある質問

納品後のサポート期間はどれくらいですか?

+

納品後のサポート期間は、プランによって異なります:

  • ライトプラン:納品後30日間
  • スタンダードプラン:納品後60日間
  • プレミアムプラン:納品後90日間

サポート期間中は、バグ修正や軽微な修正(テキストの変更、画像の差し替えなど)を無償で対応いたします。サポート期間終了後も、有償にてメンテナンスプランをご用意しております。

納品後の更新・運用サポートはありますか?

+

はい、納品後の更新・運用サポートプランはそれぞれのプランでご用意しております。サポートプランには以下のようなサービスが含まれます:

  • ライトプラン:テキスト・画像の更新(月1回まで)
  • スタンダードプラン:テキスト・画像の更新(月3回まで)
  • プレミアムプラン:テキスト・画像の更新(月5回まで) + SEO対策の実施

ページの追加やデザインの修正などの複数回にわたる作業は、有償で承ります。詳細なプラン内容や料金については、お問い合わせください。

サイト更新の依頼はどのように行えばよいですか?

+

サイト更新のご依頼は、以下の方法で承っております:

  1. お客様専用の更新依頼フォームからのご依頼
  2. メールでのご依頼
  3. LINEでのご依頼

更新内容や差し替えたい画像などを具体的にお伝えいただくと、スムーズに対応することができます。更新作業は、基本的に依頼を受けてから2営業日以内に完了いたします(大規模な更新の場合を除く)。

解約・移行に関するよくある質問

契約期間の縛りはありますか?

+

ウェブサイト制作自体に契約期間の縛りはありません。一度お支払いいただいた制作費は、お客様の資産となります。ただし、月額のメンテナンスプランをご契約いただいた場合は、最低利用期間(6ヶ月)を設けております。最低利用期間内の解約の場合、残りの期間の料金をお支払いいただくことになります。

解約する場合の手続きはどうすればよいですか?

+

解約希望月の6ヶ月前の15日までにメールまたはお電話にてご連絡ください。解約手続きは無料で行っております。解約後はWebサーバーの解約も行いますので、閲覧ができなくなります。ご注意ください。

他社へのサイト移行は可能ですか?

+

はい、他社へのサイト移行は可能ですが、サイト移行についてはお客様の作業で行っていただきます。

ドメインやサーバーの解約・移管方法を教えてください

+

弊社で取得・契約したドメインやサーバーの解約・移管については、以下の手順で対応いたします:

  1. ドメイン移管の場合:移管先で必要な情報(AuthCode等)をご提供いたします。移管手続きは移管先で行っていただく必要があります。
  2. サーバー解約の場合:解約希望月の前月末までにご連絡いただければ、解約手続きを行います。
  3. サーバー移管の場合:お客様の作業で行っていただきます。

詳細については、お問い合わせください。お客様のご状況に合わせたご案内をいたします。

その他のご質問

ここに記載されていない内容については、お気軽にお問い合わせください。専門スタッフが丁寧にご回答いたします。

お問い合わせはこちら